
わたしも経験がありますが、妊娠するといつも以上に洋服選びが難しくなるんですよね…。
妊娠中期~後期にはどんどんお腹も大きくなっていきます。
「今までの洋服を無理に着てお腹の赤ちゃんの負担になったら…」と思うと、外出するのも億劫になりがち…。余計に気が滅入ってしまいます。
そこで妊婦用のマタニティウェアが活躍するわけですが、実は妊婦でお腹が大きいのってわずか数ヶ月なんです。
わざわざそのためにマタニティウェアを何着も買うのって、ちょっと経済的ではありません。しかも産んでしまえば必要なくなるわけですから余計に不経済です。
本来ファッションレンタルは、服を選ぶ時間すらないような忙しい女性のために普及しましたが、妊婦さんが使うのもメリットが多くて賢いです。
さて今回は、「ファッションレンタル最大手のエアークローゼットを妊婦でも利用できるのか?」という疑問にお答えしますが、最初に結論を言うとYESです。
ただし!!
エアークローゼットにはマタニティウェアの取り扱いはないので、スタイリストさんに「妊娠中なのでマタニティぽい洋服をお願いします」とお願いするという、ちょっと無理やりな方法をするしかありません。
他の方のブログなどを見ていると、この方法を勧められていますが、マタニティウェアってお腹の圧迫を防げればOKという単純なものではないんですよね。
今回はエアークローゼットでマタニティウェアを借りたらダメな根拠をマタニティウェアの特徴を踏まえながらご説明いたします。また、エアークローゼットでレンタルできる普通服を妊婦さんが着ると、起こってしまう問題についても解説します。
- エアークローゼットでマタニティウェアを借りたらダメな根拠
- マタニティウェアの特徴(普通服との違い)
- 妊婦が普通服を着たら起こる問題
お腹の赤ちゃんのためにも、きちんとしたマタニティウェアを着るのがママのつとめだと思います。
この記事の目次
エアークローゼットでマタニティウェアをレンタルしたらダメ!
エアークローゼットは公式に「マタニティウェアは取り扱いがない」と明言しています。
ですから、妊婦用のマタニティウェアはレンタルできません。
「お腹周りがゴム素材になっていたり、キツくなければいいんじゃないの?」
と思われるかもしれませんので、本来のマタニティウェアの特徴を見てみましょう!
マタニティウェアの特徴
そもそもマタニティウェアとは、妊婦さんのめまぐるしく変わるお腹に対応した洋服です。
- 前身頃が後身頃がよりも長い(お腹が大きくなっても前裾がずりあがらない)
- 前身頃の幅が広い(サイドラインが綺麗にストンと落ちる)
- 腕周りが大きい(胸が張ってもキツくならず腕が動かしやすい)
マタニティウェアはお腹が大きくなる妊婦さんに合わせて、前身頃が後身頃がよりも長く前裾がずり上がらないようになっています。
また、前身頃の幅も広く作ってあり、サイドのラインがまっすぐストンと落ちるようになっています。
胸が張ってくると腕辺りがきつくなるのを防ぐため腕回りも大きく作ってあり腕も動かしやすく設計されています。
普通の洋服をマタニティとして妊婦が着ると起こる問題
では、エアークローゼットの洋服を妊婦さんがマタニティとして着た場合、どんな問題が起こるか?
- お腹やバストに無理な圧力がかかる
- 腕周りがキツくなり動きづらい
- お腹の赤ちゃんにも無理がかかる
妊婦でない方が着る用に作られた洋服しかないので、いくらゆったりしたシルエットの洋服でもお腹やバスト、腕回りに圧力がかかったり、動きづらくなることがあります。
それなのに普通の洋服を着てしまうと、お腹の赤ちゃんに無理がかかっていること充分に考えられます。
着られるから良い、というものではないんです。
万が一の時、他人事ではありません。
ケチって無理にレンタルするくらいなら購入すべき
ですから、いくらエアークローゼットで「ゆったりシルエットのマタニティ風」の洋服がレンタルできるからといって、安易にレンタルしてはダメなんです。
シルエット的にも普通服だと前裾がずり上がってしまい、足元がめくれ上がってしまいます。一目でマタニティ用ではないことがわかり、みっともなく見えてしまうかもしれません…。
何より妊婦さんは、お腹の赤ちゃんのことを第一に考えるべきなので、すでにエアークローゼット会員の方でも「エアークローゼットでレンタルすればいいや」というのはオススメできません。
マタニティウェアがレンタルできるファッションレンタル
それでは、エアークローゼット以外に、マタニティウェアをレンタルできる他の代替サービスはあるのでしょうか?
しっかりとしたマタニティウェアを取り扱っているファッションレンタルって実は数が少ないんです。
でも、しっかりとマタニティラインが用意されているファッションレンタルもわずかですがあるので、「マタニティウェアを扱うファッションレンタル2選!妊婦さんの5つのメリットとは?」にまとめています。
妊婦さんがファッションレンタルを活用すると、洗濯物が減って楽チンになったりメリットがたくさんあります。それらのメリットも一緒にまとめてあるので興味ある妊婦さんはぜひご一読くださいね。
マタニティウェアはマタニティウェアを取扱うサービスでレンタルすべき!
私も日頃から愛用しているエアークローゼットですが、残念ながらマタニティウェアは取扱がありません。
すでにエアクロ会員の方は、新たに別のファッションレンタルを使うよりもエアークローゼットでゆったりめサイズの洋服をレンタルしたくなる気持ちもわかります。
しかし、そこはお腹の赤ちゃんのことを第一に考えて慎重になるべきです。
今回解説したように、普通服とマタニティウェアは全くの別物です。
お腹の大きな妊婦さんが、無理に普通服を着てしまって、万が一のことがあれば取り返しがつきません…。
わずか数ヶ月の短い妊娠期間に、マタニティウェアをファッションレンタルでまかなう方法はとても経済的。物も増えないのでおすすめです。
しかし、妊婦さんがファッションレンタルを活用する際は、しっかりマタニティラインを取り扱うファッションレンタルを検討してくださいね!
また、アカチャンホンポやユニクロなどにもマタニティウェアは売っていますが、オシャレなウェアは案外少ないです。
日頃の行動が制限されてストレスが溜まりがちな妊娠中は、オシャレをして気分転換するのもお腹の赤ちゃんにも良さそうですね!